熊本県御船町|眼科(日帰り手術・白内障・緑内障)|小児眼科(弱視・斜視)

〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見馬場410-1

みふね眼科Blog

春がきました。

昨年の3月11日午後3時ごろ、自宅の庭にミニ花壇を作っていました。のんびりと幸せを感じながら
チューリップ、すみれ、ミニ水仙などを植えました。しかし東北では大震災が起きていた時間でした。
地震、津波のTVニュースを見て罪悪感を感じてしまいました。こんなことをしていてよかったのだろう
かと。しかし、去年植えていた球根が花を咲かせてくれました。復興の兆しだと思いました。
桜も咲き始めました。   (高木)

38-1

38-2

38-3

38-4

春がくるのを待ってます!!

我が家にも寒かった冬を過ごした草花が元気に咲いてます。狭い所にハーブやゆきのした、つわぶき、チュウリップなど春がくるのを待ってます。  (中村)

37-1

37-2

37-3

 

37-4

熊本市3歳児健康診査 実技講習会

平成23年12月21日(水)熊本市役所 別館において熊本市の3歳児健康診査に携わっている
健診スタッフ(60名)にむけての実技講習会が開催されました。
野村代志子院長が乳幼児の眼科疾患と視機能の発達を講演しました。三浦早香視能訓練士が
視力検査の説明し、引き続き視能訓練士4名で視力検査の実技講習を行いました。      (高木)

36-1

36-2

36-3

子どもの初挑戦!!

11月27日(日)に家族で阿蘇ミルク牧場へ行きました。
牛や馬、犬などたくさんの動物を見ることができ、子供がヤギに人参をあげる体験を初挑戦しました。
初めは恐がっていましたが、だんだんと慣れてきて楽しそうでした。
お天気も良く、帰りに牛乳たっぷりの濃厚ソフトクリームを食べて帰りました!! (藤岡)

35-1

35-2

35-3

学会に出席しました☆

11月19日、20日と日本視能矯正学会出席のため横浜へ行ってきました。
横浜は初めてで、右も左も分からない状態でしたが、2日間の学会終了後に少し
観光しました☆
赤レンガ倉庫の外観を見たり、横浜を一望できるスポットにも行きました。
ものすごく景色も良く、気持ちもスッキリして熊本に帰ってきました。
飛行機は50分遅れましたが、無事熊本に着き、学会で学んだ事を翌日からの仕事に
活かしていこうと思いました。(*´∀`*)☆                (平山)

34-1
34-2