熊本県御船町|眼科(日帰り手術・白内障・緑内障)|小児眼科(弱視・斜視)

〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見馬場410-1

みふね眼科Blog

「 ひな祭り🎎 」

先週の3月3日は桃の節句 ひな祭りでした。女の子の健やかな成長を願うお祭りです。姪っ子(1才)と甥っ子(2才)と一緒に暮らしていることもあり、ちらし寿司やひなあられを家族で食べました。あとはケーキも用意していたのですが、甥っ子は誰かの誕生日だと思ったのか、ハッピーバースデーの歌を披露してくれました。それが可愛くもあり面白くてつい笑ってしまいました。

姪っ子も甥っ子もこのまま明るく健やかに大きくなってほしいなと思います。

視能訓練士

「花粉症」

早いもので2月も終わり段々とお昼は暖かくなってきました。最近は春の訪れなのか花粉が飛ぶようになり、花粉症の患者さんが増え、また症状としては目のかゆみや充血、くしゃみや鼻水がでてきます。暖かくなるのは嬉しいですが、花粉症の方からしたら嫌になる季節になりますがうまく対策しながら乗り越えたいものです。

視能訓練士

「最近の趣味」

まだまだ寒い日が続きますね。私の最近の趣味は、フレーバードティーを飲むことです。色んな種類のお茶や紅茶に香りがつけてあり、飲むときにとてもいい香りがして癒されます。春が待ち遠しいです🌸

視能訓練士

『春はもうすぐ』

朝夜はまだまだ寒い日が続いていますが日中の日差しが暖かく過ごしやすい日も出てきました。今もなおコロナの状況は厳しく、ままならない日々が続いています。冷たい風の中にも春を感じ、心が少しだけ軽くなります。梅の花、菜の花が咲き始め、野山の散策見るもの、食するもので元気に過ごしたいです。

受付

『雪』

2月5日は珍しく雪が降り、宮崎県から来られた患者さんは、雪が積もってて怖かった、と仰ってました。まだまだ寒い日も続き、山の方では積雪で車での移動が困難になる場合もあるかも知れません。健康だけでなく、運転にも気を付けながら、春の到来を待ちたいものです。

視能訓練士