先週の冷え込みとは違い、今週は温かい日が続いています。まだ数輪ではありますが、自宅の庭にある梅が花を咲かせました。温かい日差しと梅の花をみていると、もう春が来たのかと思いました。これからどんどんと咲いていくのが楽しみです。ただ朝晩は冷え込みますね、この寒暖差により体調を崩しやすかったりアレルギーの様な症状がでたりするようです。これらを防ぐためには、体に感じる温度差を出来るだけ少なくすることが大切だそうです。外出の際にはさっと羽織れる衣類などを持ち歩くと良いかもしれません。
視能訓練士:竹部
2021年3月3日 |未分類
2月は暖かくなったり、急に寒くなったり寒暖差があり体調コントロールが難しいと感じます。17日夜から18日にかけては雪が降りました⛄急に寒くなったり暖かくなったりしますが、体調に気を付け、コロナ対策も欠かさずに生活していきたいと思います。早く春になってほしいものです、、、、🌸
視能訓練士:花月
2021年2月23日 |未分類
今年の2月から元消防署があったところへ第3駐車場が移転しました。眼科からも近くなり便利になったかと思います。元の第3駐車場への駐車はできなくなったためお気をつけ下さい。
視能訓練士:村上
2021年2月18日 |未分類
先日、山口先生からお花が届きました。今もなおコロナ禍が続く中ですが、春めいた気持ちになり、元気も出ました。恥ずかしながらこんな綺麗な花の名前を知らなく教えて頂きました。 「ラナンキュラス」ふわっとした薄い花びらがいくえにも重なり色あざやかです。山口先生有難うございます。
受付:井芹
2021年2月18日 |未分類
新型コロナウイルスが感染拡大している中で、今年も花粉の季節がやってきます。 花粉症と新型コロナウイルスの症状は似ており、花粉症と思い込み、コロナ感染に気付かない場合、重症化や感染拡大のリスクがあるそうです。花粉症はかゆみで目や鼻を触ってしまうことがありますが、指にはウイルスが付着している場合があるため注意が必要です。発熱が続いたり例年と異なる症状が出たら、医療機関に相談しましょう。
受付:木下
2021年2月8日 |未分類