熊本県御船町|眼科(日帰り手術・白内障・緑内障)|小児眼科(弱視・斜視)

〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見馬場410-1

みふね眼科Blog

「健康診断」

7月7日に健康診断を受けてきました。年に1度しかないため自分の体と向き合ういい機会となりました。前日の21時から食事を控えていたため、健診が終わったら何を食べようかばかり考えていました。🍙

視能訓練士:村上

「ワクチンに期待」

御船町も65才以上の集団、個人接種に続き、65才未満の方の接種予定が決まってきました。コロナ禍という有事に携われている上益城郡医師会、御船町役場の方々、そして先生、看護師さん。粛々ととりくまれる姿に町民として本当に有り難い気持ちです。コロナウイルスの発症を抑えるワクチンに期待し、集団免疫獲得までは接種後でもまだまだ気を抜かず、早く人と人とが気兼ねなく逢えるようになることを願っています。

受付:井芹

「弱視斜視学会」

7月2日(金)~3(土)の2日間に、第77回日本弱視斜視学会が横浜で開催されます。新型コロナウィルスが流行する前の時期でしたら、現地へ渡って直接講演を聞けたでしょうが、今回はWEB配信を視聴する予定です。 

当院ではスタッフ全員のワクチン接種が済んでいるとは言え、県内ではまだ県外の移動は控えるよう要請も出ており、本州への移動は憚られました。

ワクチン接種が進み、また遠方の地に気兼ねなく足を運べる日々が待ち遠しいです。

視能訓練士:山口

「マスク着用時の熱中症予防」

田植えシーズンも終わり、これから暑さが本格的になっていきます。コロナワクチン接種は各市町村で進んできていますが、マスクの着用はまだ必須となります。暑いところでのマスク着用は熱中症のリスクが高くなります。喉が渇いていなくても水分補給をしたり、周囲の人と距離を十分にとれるところでマスクを一時的に外して休憩をしたりして、熱中症予防をしましょう。

受付:木下

「学校での検査」

 学校での視力検査の結果を持参される患者さんが最近多いです。学校での検査で我が子も見えにくいのではとの指摘があり、当院で検査しました。家では全く見えにくい様子はなくても、学校でのお知らせで気づく場合もあるなと感じました。ゲームなどの時間についても家族で考える機会にもなりました。

受付:藤岡