「みふね眼科開院8周年!」
5月1日でみふね眼科の開院8周年となります!スタッフから院長へお花を贈りました🌷
新型コロナウイルスで大変な時期ですが、院長の指揮のもとスタッフ皆で力を合わせて頑張っていきたいと思います。集合写真の眼鏡とキャップ姿はひとつの思い出になるかもしれません。
視能訓練士:村上

2021年5月7日 |未分類
〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見馬場410-1
5月1日でみふね眼科の開院8周年となります!スタッフから院長へお花を贈りました🌷
新型コロナウイルスで大変な時期ですが、院長の指揮のもとスタッフ皆で力を合わせて頑張っていきたいと思います。集合写真の眼鏡とキャップ姿はひとつの思い出になるかもしれません。
視能訓練士:村上

2021年5月7日 |未分類
辺り一面緑が美しい季節になりました。コロナウイルスの影響が続く中、気分が滅入りそうですが、山や木々の新緑がまぶしく気持ちだけでも元気になれます。自宅で過ごすことが多くなり、スマホを見る時間が増えてると聞きます。遠くの山の景色を眺め、目を休めるのもいいと思います。
受付:井芹
2021年5月6日 |未分類
4月は新学期や新生活が始まり、初めてコンタクトレンズを作成される方が多いと思います。最近はインターネットなどでも簡単にコンタクトレンズを購入できるようになってきています。特に自覚症状がなく、快適にコンタクトレンズを使用しているようでも、気付かないうちにレンズが自分の目に合わなくなっている場合や、目に障害が起きている場合があります。正しく快適に使ってもらうためにも眼科で定期的な検査を受けるようにしましょう。
受付:木下
2021年4月24日 |未分類
春休みも終わり、学生の皆さんは新たな学年、または初めての学生生活に忙しい毎日を送っておられると思います。みふね眼科では例年長期休みでは子どもさんの受診が増えるのですが、今年はその人数が例年よりも少なく感じました。新型コロナウィルスの影響で、登校日や行事などが例年と異なり、それによって子どもさんの来院日が分散して少なく感じたのでは、という話も聞きました。感染防止や緊急事態宣言などにより、今までの社会生活に歪みが生じ、それが波及して患者様の来院状況にまで変化が生じたのかも知れません。早く元の生活に戻れることを祈るばかりです。
視能訓練士:山口
2021年4月21日 |未分類