熊本県御船町|眼科(日帰り手術・白内障・緑内障)|小児眼科(弱視・斜視)

〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見馬場410-1

みふね眼科Blog

「幼稚園・保育園健診 研修会」

2020年10月28日の水曜日に幼稚園・保育園健診の研修会が行われ、今年から初めて健診に参加されるかしま幼稚園の先生方お二人が来院されました。

今年、入ったばかりの新人視能訓練士 竹部が健診の概要や視力検査の方法を講義し、分かりやすく内容を説明できたと思います。

実技実習では先生方も本番を想定した、園児に対するような声掛けを積極的に行って下さいました。先生方の健診に対する熱意を感じる事ができた、有意義な会になったと思います。

視能訓練士:山口

「就学時健診」

先日、我が家の子供が就学前検診を受けました。通学する小学校へ行き、最初はとても緊張の様子でした。検診へは5年生(4月からは6年生)が新1年生についてくれて、歯科検診、内科検診、聴力検査、視力検査、個人面談へと皆がスムーズに終わるように一緒に検診場所に案内してくれました。とても頼もしかったです。最後に保護者説明会の時は5年生が体育館で新1年生と一緒に遊んでくれました。子供が戻ってきた時にはとても楽しかったとわかる表情でした。入学が楽しみになったようです。

受付:藤岡 

「幼稚園・保育園健診」

みふね眼科では、毎年10月~翌年1月の間に、近隣の幼稚園・保育園に対して眼科健診を行っています。朝晩は冷え込む時期になってきましたが、午前中、診療の合間に健診に出かけると、天気が良い日、暖かさの中に吹く涼しい風がとても心地よく感じられます。幼稚園や保育園に伺うと、園児さんが元気良く挨拶をしてくれて、こちらも元気をもらえます。今日は、健診に伺った御船町の若葉保育園より、お花と、手作りのカレンダーをいただきました。院内に大事に飾らせていただきます。

視能訓練士:藤井

「はじめまして」

4月から働いている視能訓練士の竹部です。3月に熊本の専門学校を卒業しました。

働き出してから約半年が過ぎました。当院には新人プログラムのもと、丁寧に指導して下さる先輩方がたくさん居ます。日々学ぶことが多く1日がとても充実し早く過ぎていきます。

まだまだ未熟なことも多いですが、指導してくださる先輩方への感謝と学びの姿勢を忘れずに頑張っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

視能訓練士:竹部

「マスク」

マスクはこのコロナ禍で必需品です。患者さんのマスクを拝見すると手作りの布マスクが増えています。デザイン生地や布に刺繡をしたり、小さなアクセサリーを付けたり、サージカルマスクに可愛いシールを張り付けたりされていて皆さんおしゃれに工夫されています。それぞれの個性がありマスクのファッションショーみたいで拝見して楽しいです。

看護師:髙濱