10月28日~29日に、仙台市で行われた第58回日本視能矯正学会に参加してきました。
「快適な見え方の探求」というテーマのもと、どのようにすると患者の訴えにこたえることができるのか、どのように考え検査をすべきなのか、という内容の講演が多く大変勉強になりました。
また、最近ではコンタクトレンズが容易に入手できるようになる一方で、コンタクトレンズの使用によって失明するような痛ましい症例報告もあります。コンタクトレンズの正しい取り扱い方を理解してもらえるよう、分かりやすい説明をすることが私たちの責任だと改めて感じました。
コンタクトケースはフタを開けた後に手を洗うことが大切です。誤った使用方法で目に傷を負わせないよう、気を付けましょう。
視能訓練士(米須)
2017年11月21日 |未分類
花壇の花が、冬バージョンに変わりました。シクラメンやパンジーなど彩りよく植えられています。冬の寒さに負けず、綺麗な花を咲かせてほしいです。
チューリップの球根も植えてありますので、こちらは春までのお楽しみです。
(看護師:柴田 美保子)

2017年11月13日 |未分類
数年ぶりに看護学校の級友に会いました。
台風接近の中、県内はもちろん県外からの出席もあり、懐かしい時間を過ごす中、時々若いころの面影はあるのに名前が出てこなく困ってしまうこともありました。
話題は昨年の熊本地震の被害で引っ越したこと、親の介護で仕事を辞めたこと、再就職を考えていることなど、それぞれ立場は違いますが、皆が元気に頑張っている様子に勇気をもらいました。
又会える日を楽しみに元気に過ごしたいと思います。
看護師:中村
2017年11月9日 |未分類
先日、ジョンソン・エンド・ジョンソン社のアキュビュー製品の一部に異物の混入や見え方に異常のある製品があり、4製品、8ロットの自主回収を行うという報道がありました。
現時点で回収対象となっているロットの当院への出荷履歴はないと連絡がありましたので、心配なく使用できます。
ジョンソン・エンド・ジョンソン社のホームページに対象製品のロットが記載してありますのでそちらでご確認ください。
(受付 木下)
2017年10月30日 |未分類
長い雨が続きましたが、やっと秋晴れの気持ち良い季節となりました。
収穫の秋の食物は冬に向けての栄養貯蔵と抵抗力の補強です。
時期の食物を上手に取り入れ、体の中から元気に出来るようにしたいと思います。
(受付 井芹)
2017年10月30日 |未分類