H28年10月15日、16日(土、日)に大阪で開催されました、第57回日本視能矯正学会に医師1名、視能訓練士3名が出席しました。
この学会で、視能訓練士の西田が講演発表しました。
内容を簡単に説明すると、現在、当院にもスポットTMビジョンスクリーナーという屈折検査の機器が新しく導入しています。山都町にある山口医院という小児科の先生が以前から受診者にスポットTMビジョンスクリーナーで、屈折検査を行っており、異常が疑われる場合は、眼科受診をするよう勧めて下さってました。そして、異常が疑われた方は、当院に受診し精密検査を受け、異常がないか、治療が必要だったか、3歳児健診の見逃しが無かったかなどを調べました。症例の中には、3歳児健診前に治療が必要だった例もあり、早期発見に繋がった例もありました。
私もすごく勉強になりました。先生や先輩方の努力する姿を間近でみて、先輩方のような視能訓練士になれるようもっと頑張ろうと思いました。
(視能訓練士 三池祐美)
2016年11月25日 |未分類
去る6月24日、第72回日本弱視斜視学会総会が横浜で開催され、視能訓練士の山口が学会で口演しました。
『生後6ヵ月以内発症の内斜視に対する光学的治療』という題で発表しました。講演の終わりに座長の矢ヶ崎先生から熊本の震災の事を労わって頂き、拙い発表に拍手を贈るよう会場に促され、皆様から温かい拍手を貰いました。更には眼科臨床紀要の講評において、『完璧』とまで記して頂き、感無量でした。
今後も精進していこうと思います。
視能訓練士 山口
2016年11月21日 |未分類
10月15日、16日に大阪で開催された第57回日本視能矯正学会にて、「SpotTM Vision Screenerを導入した小児科と眼科の連携」について発表をさせていただきました。
SpotTM Vision Screenerは、眼の屈折異常(遠視、近視、乱視、不同視)や斜視の検出ができる機器で、現在眼科だけでなく小児科でも普及され始めています。今回、SpotTM Vision Screenerを導入している山都町の山口医院とみふね眼科との連携について報告しました。
今回のような大きな学会での発表は初めてで、先生方をはじめ視能訓練士、スタッフには沢山の迷惑をかけてしまいました。発表に向けて、皆さんと発表内容を検討し指導していただいたり、病院内で何度もリハーサルをさせていただいたりと、皆さんの協力により無事に学会発表を終えることができました。
現在、この発表の原著論文を作成中です。まだまだ未熟な私ですが、今回の学会発表及び論文作成を機に、更に勉学に励みたいと思います。
(視能訓練士 西田)
2016年11月21日 |未分類
11月18日(金)に勤労感謝の日を前にして、
御船町の若葉保育園の園児さんたちからお花と手作りクッキーと
手作りカレンダーをいただきました。
「いつもお仕事ご苦労様です」「これからもお仕事頑張ってください」という
息ぴったりで大きな声の挨拶にとても元気をもらいました。
受付:木下

2016年11月21日 |未分類