「12月に入りました」
12月に入り、急に寒くなってきました。
先日、車で阿蘇を通った時に、この冬初めて雪が降る景色を見ました。
寒さは苦手ですが、この時期、街のあちこちで見られるクリスマスイルミネーションはとても綺麗で、冬の楽しみのひとつになっています。
もうすぐクリスマスです。我が家にもサンタさんが来てくれることを願っています♪
(視能訓練士 藤井)
2014年12月11日 |未分類
〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見馬場410-1
12月に入り、急に寒くなってきました。
先日、車で阿蘇を通った時に、この冬初めて雪が降る景色を見ました。
寒さは苦手ですが、この時期、街のあちこちで見られるクリスマスイルミネーションはとても綺麗で、冬の楽しみのひとつになっています。
もうすぐクリスマスです。我が家にもサンタさんが来てくれることを願っています♪
(視能訓練士 藤井)
2014年12月11日 |未分類
11月26日(水)は院内の大掃除でした。
壁、窓、網戸、ブラインド、棚の中の整理など普段出来ない所を行いました。
1年間の汚れが落ちスッキリ(気持ちもスキッリ)です。
掃除が終わって見渡すと部屋の中が明るく感じました。 看護師:高濱紀代美
2014年11月28日 |未分類
11月20日(木)御船町のわかば保育園、21日(金)滝尾幼稚園から、勤労感謝の日を前にして、園児さんたちが当院を訪問してくれました。
院長が代表して、園児からの「お仕事頑張ってください」と、かわいく元気な声の挨拶と手作りのプレゼントや鉢植えをいただきました。
手作りプレゼントは置物とクッキーで、置物は鉢植えと一緒にさっそく待合室に、クッキーは、園児たちが作っている所を思い浮かべながら皆でおいしくいただきました。 (看護師:柴田美保子)
2014年11月22日 |未分類
11月7日は二十四節気の一つ「立冬」でした。
暦の上で冬に入る日ですが、朝晩は肌寒くすっかり冬を感じるこの頃です。
我が家の庭に、キク科の多年草である「ツワブキ」が黄色い花を咲かせてくれています。
今年は、プランターにイチゴを植え付けました。
日当たりと風とおしの良い場所で育て、うどんこ病などに気をつけながら、春には花が咲き、赤い果実が沢山実ることを夢見ながら水掛けをしています。
看護師:中村りつ子
2014年11月17日 |未分類
もう11月に入り、今年も残り2か月となりました。
朝夕が冷え込み、体調を崩しやすい時期でもあります。
そんな時は、休養が一番ですが私はご飯を沢山食べて、風邪を引かないように気をつけています。
そこで、お腹一杯食べたいと思ったときに行く定食屋さんを紹介します。
武蔵塚駅の近くにある“味民(あたみ)”という定食屋さんです。
メニューは豊富ですが、ボリュームも満点で美味しいメニューは“から揚げ定食”です。ご飯の量も選べます。値段も低価格です。
本当に美味しいのでぜひ一度行ってみて下さい。
(視能訓練士 三池祐美)
2014年11月13日 |未分類