4月も後半となり新生活にも慣れてきた頃でしょうか?
当院では、スタッフの育休に伴い約2年間派遣の受付スタッフがいました。あっという間に職場にも馴染み共に頑張ってきましたが、その方は3月いっぱいで退職しました。寂しさもありましたが、また気持ちを新たに頑張っています。
そして、4月から新しく看護師が入職しました。まだ覚えることもたくさんあり苦労していますが、いつも笑顔で一生懸命頑張っています。スタッフ皆で力を合わせて頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
〈新人看護師よりひとこと〉
一日でも早くお役に立てるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
【受付スタッフ送別会の写真】
視能訓練士
2024年4月30日 |未分類
春は旅立ち出会いの季節です。色々な思いが交わる複雑な気持ちでもありますが気持ちを切り替え、さあ頑張ろうと思える時でもあります。
この時期になると新社会人の姿を見たりしますが初めて社会に出た日のことや新しい職場に勤務した時のことを思い出します。どの場においても緊張ばかりしていたと思います。
初心忘るべからず、とよく言いますがいくつになっても当初の謙虚な振る舞いと礼儀を忘れずにと自分自身に言い聞かせています。
受付
患者さんから頂いた手作りの作品です。有難うございました。
2024年3月27日 |未分類
暦上は3月になった今日この頃ですが、未だに朝寒い日が続いております。ふと温かさを感じる日もありましたが、寒さは繰り返しやって来ており、まだまだ防寒着が手放せません。寒さが続くせいか、感染症も猛威を振るっているようです。特にインフルエンザは熊本県内の発生状況を確認したところ、ここ2ヵ月以内で週あたりの発生状況が1500人を下回ったことが無いようです。新型コロナは先週時点で800人程と減少傾向にあるようですが、まだまだ油断できません。当院も感染対策を怠ることなく、変わらぬ医療を提供できるよう気をつけて参ります。
視能訓練士
2024年2月29日 |未分類
令和6年が始まり半月経ちました。元日から能登半島地震があり熊本地震を思い出し心が痛くなりました。水が出ること、電気がつくこと生きていることをあたりまえと思わず感謝し、今出来ることを懸命に行いたいと思います。
飛行機事故のニュースにも驚きました。原因は調査中とは思いますが医療の現場でもヒューマンエラーが起こらないように、確認・点検・報告をしっかり行うことが重要と改めて感じました。
本年もスタッフ一同力を合わせて、より良い医療を提供できるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。
受付
2024年1月22日 |未分類
年末が近づき、冬休みの時期に入ったこともあり、患者さんの来院数が多くなってきました。
今年は、新型コロナが5類に移行して以来、はじめての年末年始となります。
クリスマスやお正月に関するイベントや、旅行や帰省などで人の流れが多くなり、いろいろな場所が賑わうのだろうなと思います。
医療従事者として、感染対策は継続して行っていますが、社会全体がだんだんとコロナ禍以前の生活に戻りつつあることは、とても嬉しく思います。
先日、当院でも4年ぶりに忘年会が行われました。新型コロナの影響で3年間忘年会が開催されず、入社以来今回が初めての参加となるスタッフもいました。
久しぶりの忘年会で、スタッフ皆で美味しいお食事やお酒と共に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
年内の診療も残すところあと数日となりました。
来年もスタッフ一同協力して、患者様により良い医療を提供できるよう努めて行きたいと思います。
視能訓練士
2023年12月26日 |未分類