段々と温かい日も増えてきて、春の訪れを感じる今日この頃、皆様お元気に過ごしておられるでしょうか?
季節の移り変わりと共に、というわけでも無いのですが、当院のスタッフにも変化が現れました。新たな看護師と視能訓練士の方が当院に来ていただいて活気が増えると同時に、長く当院に勤め上げられたベテランの看護師の方が3月末を以って退職される事になりました。
入社当初からお世話になっていただけに寂しさもひとしおですが、去り行く方が不安に思われない様、精一杯頑張っているところを見てもらい、気持ちよく新たな一歩を踏み出せるように努めたいと思います。
視能訓練士
2025年4月2日 |未分類
2月12日、院長が上益城薬剤師会で講演会を行いました。
テーマは「駆け足だけど、大体わかる眼科処方」についてです。
地域の薬剤師の方とも連携して安全な医療を今後も行います。
そして、2月は最強寒波が長く居座りとても寒い日が続きました。
山沿いにお住まいの方は受診も難しかったと思います。
早く暖かい春が訪れることを願います。
受付
2025年2月28日 |未分類
令和7年、新年を迎え、早くも1月の半分以上が過ぎました。
今年に入り冬の寒さが本格的になり、熊本でも雪が降る日がありました。
現在、全国的にインフルエンザが流行しており、熊本でも警報レベルとされる患者数が報告されています。新型コロナウイルスの感染者数も増えてきているようです。
これまで通り、基本的な感染防止対策を行いながら体調管理に努めたいと思います。
ホームページにも掲載しておりますが、来院される患者様につきましては、発熱している方は車に待機していただいての診察とさせていただきます。発熱している方は必ず来院前にあらかじめ電話でのご連絡をお願いいたします。
視能訓練士
2025年1月20日 |未分類
12月2日から保険証が廃止されマイナ保険証に切り替わりました。
まだ保険証は使用できます。
当院はカードリーダーを2台にして対応していますが、保険証を出される方が多いようです。
マイナンバーカードをカードリーダーに通されても読み込みがうまくいかず再度やり直していただく事もあります。やり方を見ますと、カードの差し込みの向きが縦を横向きに置かれていたり(機種によってカードの向きが違う)、奥まで差し込まず手前に置いて終わりと思っている方もいらっしゃいました。
マイナンバーカードを持っていても機械の操作がわからないので保険証を出してしまう方などもいらっしゃると思います。わからない時はすぐに対応いたしますので遠慮なくお声掛けください。
感染予防の対策として、充血や目やにの症状がある方もカードリーダーを操作する前に申し出てください。はやり目の症状かもしれませんのでお願いいたします。
1年があっという間に過ぎようとしています。
今年も多くの患者さんが受診されました。院長はじめスタッフ一同、当院を受診して良かったと思っていただけるように業務に励みます。
今年も残りわずかですがよろしくお願いいたします。
看護師
2024年12月20日 |未分類
毎年恒例の大掃除を行いました。今年は天気にも恵まれ、絶好の掃除日和でした。
総勢18名で、院内外の日頃掃除できない所を分担して1日がかりで取り掛かりました。
1日がかりということで、お昼は町内のお店で注文したお弁当をいただきました。
いつもおかずの種類が多く、どれから食べるか悩みながら完食しています。このお弁当も大掃除の楽しみの1つです。
お弁当のお陰か、午後の掃除も頑張ることができ、無事令和6年の大掃除を怪我無く終えることができました。
看護師
2024年11月29日 |未分類