令和6年6月9日 上益城消防署にてICLSに参加してきました。講習では、心肺蘇生法(CPR)の基本やAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びました。実際に人形を使って手技を繰り返すことで、緊急時に自信を持って対応できるようになったと感じています。また、講師の方々が丁寧に指導してくださったおかげで、わかりやすく習得することができ大変有意義な時間でした。
この訓練を通じて、命を救うための技術の重要性を再認識しました。今後は、日常生活の中でこの知識を役立てられるよう、定期的に復習し、さらに技術を磨いていきたいと思います。
看護師
2024年6月28日 |未分類
先日、院長のお誕生日でした。日頃の感謝の気持ちを込めて、スタッフ一同より、院長の大好きなお酒を贈りました。喜んで頂けたので良かったです。
看護師
2024年6月24日 |未分類
5月1日でみふね眼科は開院11年となりました。
お祝いと日頃の感謝を込めてスタッフより院長へ花束を贈りました。
また、新型コロナが5類に移行後約1年が経ちました。
以前に比べて街中も活気が溢れてきているようで嬉しく思います。
みふね眼科も4月から新しい看護師が入職し、より一層活気づいています。
これからも皆様により良い医療が行われるよう努力していきますので、今後ともみふね眼科をよろしくお願いいたします。
視能訓練士
2024年5月24日 |未分類
4月も後半となり新生活にも慣れてきた頃でしょうか?
当院では、スタッフの育休に伴い約2年間派遣の受付スタッフがいました。あっという間に職場にも馴染み共に頑張ってきましたが、その方は3月いっぱいで退職しました。寂しさもありましたが、また気持ちを新たに頑張っています。
そして、4月から新しく看護師が入職しました。まだ覚えることもたくさんあり苦労していますが、いつも笑顔で一生懸命頑張っています。スタッフ皆で力を合わせて頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
〈新人看護師よりひとこと〉
一日でも早くお役に立てるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
【受付スタッフ送別会の写真】
視能訓練士
2024年4月30日 |未分類
春は旅立ち出会いの季節です。色々な思いが交わる複雑な気持ちでもありますが気持ちを切り替え、さあ頑張ろうと思える時でもあります。
この時期になると新社会人の姿を見たりしますが初めて社会に出た日のことや新しい職場に勤務した時のことを思い出します。どの場においても緊張ばかりしていたと思います。
初心忘るべからず、とよく言いますがいくつになっても当初の謙虚な振る舞いと礼儀を忘れずにと自分自身に言い聞かせています。
受付
患者さんから頂いた手作りの作品です。有難うございました。
2024年3月27日 |未分類